代表的な現象と考えられる原因をご紹介します。
詳細な調査をご希望の場合は調査をご依頼の場合をご覧ください。
現象と原因と解決策
【現象】特定の漢字だけ文字化けする
【原因】旧字体が入っている
ご利用の漢字が旧字体であるために、受信する環境によって文字化けしている可能性があります。
管理画面より旧字体を新字体へご変更ください。
【現象】メールが数行しか届いておらず、それも文字化けしている
【原因】購読者の受信環境等の影響
メールデータが破損している可能性が高いと考えられるため、該当のメールの再送信をお試しください。
再度、同様の状況が発生するようであれば、弊社で詳細に調査を行ないますので調査をご依頼の場合をご参照ください。
【現象】メールの途中から先が文字化けする
【原因】改行なしの1文(約450文字以上)がある
改行なしの1文が1000バイトを超える場合、弊社サービスに限らず、メールソフトによっては受信時に文字化けが発生する場合があります。iPhoneの「メール」アプリをご利用の場合に、特にご報告を多くいただきます。
1000バイトを換算すると500文字ですが、1行が450文字以上で文字化けが発生した例があるため、本文は400文字以内で入力するようお願いいたします。
【現象】メール全体が文字化けする
【原因】購読者のメールソフトの設定によるもの
テスト用のメールアドレスで受信をお試しいただき、正常に表示されているかご確認ください。
テスト用のメールアドレスで問題が発生していない場合、購読者のメールソフトの仕様・設定内容が原因と推測されます。
メール全体の文字化けは、メールソフトに設定されている文字コード(エンコード)が原因のことが多く、対処法は弊社サポート外となるため、購読者より、お使いのメールソフトのサポートまでお問合せいただくようご案内ください。
調査をご依頼の場合
管理画面の「サポートへ連絡」より、文字化けが発生した状況について、以下の情報をお知らせください。
- メルマガIDとメールID
- 実際に文字化けが発生した箇所とその前後の文章(あるいは受信したメール全文)
- 受信されたメールアドレス(あるいは購読者ID)
- パソコンのOS(あるいはスマートフォンの機種・OS)、可能であればそのバージョン情報
- 受信したメールソフト(あるいはアプリ名)、可能であればそのバージョン情報
- (お分かりになれば)表示の際に利用している、文字コードやフォント
ご連絡例
メルマガID【10】のメールID:1を受信した、購読者ID:1で文字化けが発生。
Windows10のChrome(最新版)でGmailにログインしてメールを確認している。
届いたメールの全文は以下のとおり。(略)